Bridges Are To Cross (Picture-book)
【Bridges Are to Cross】Author: Philemon Sturges & Illustration: Giles Laroche
========================
[SSS書評] YL: 3.5 総語数: 644
========================
世界の有名な橋が美しく見事なクラフトレリーフ調の表現で紹介されています。ある橋は薪を積んだラマを連れて行くために、ある橋は川の上で人々が踊るために、こちら側と向こう岸を繋ぐだけではない、それぞれの橋の役目や歴史背景などを楽しみながら知ることができます。そして一番最後に紹介されるのは・・・世界中の人がよく知っているあの橋です♪
【SSS書評より】
●●●
絵本というより、子供向けの情報知識の本という感じ。でも、レリーフ調で表現されてる橋は奥行き感があってホントきれいですよ。 日本の橋もひとつ紹介されてました。円月橋?高松にあるそうです。
◎◎◎
ほんの少しだけなんですが地理と歴史の情報が入っているので読んでいて Magic Tree House を思い出しました。難しさ加減もそのくらいかも。
________________________
英語のご飯 yum-yum ! : 843,435 / 1,000,000
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 固定リンク
「◆YL:3.0~3.9」カテゴリの記事
- The Giraffe and the Pelly and Me(2010.06.17)
- Christmas in Camelot (MTH#29)(2009.08.15)
- My Brother Bernadette (Yellow bananas)(2009.08.22)
- Haunted Castle on Hallows Eve (MTH#30)(2009.08.25)
- Thanksgiving on Thursday (MTH#27)(2009.07.28)
「◎絵本」カテゴリの記事
- Jumanji (Picture-book)(2010.06.07)
- The Great Blueness and Other Predicaments (Picture-book)(2009.11.21)
- The Wreck of the Zephyr (Picture-book)(2009.11.22)
- The Sweetest Fig (Picture-book)(2009.12.01)
- Madeline's Rescue (Picture-book)(2009.12.03)
コメント
絵本がいっぱいで、毎日書評読むのを楽しんでいます。
私、最近絵本読んでないので・・・><
橋の役目や時代背景知ることができるなんて
面白そうで、読んでみたい~^0^
最後の橋がどの橋?あの橋?この橋?
気になりますね。
投稿: nappu | 2009年6月 3日 (水) 09:37
●nappuさん~


えー、ホントですか?
楽しんでいただけてるなんて嬉しいです~。
あ、でも私はnappuさんがGRを着実に読み進められてるの、
いつもすごいなーと思ってるんですよー。
この絵本はクラフトレリーフが細かいところまで気を使って作られていて、それを見ているだけでも結構楽しめるんですよ♪
最後の橋は、、、私はなるほどねーの納得の橋でした♪
読んでいただける機会があるといいなー。
ちなみに余談ですがこの後のレビュースケジュールは(笑)、、、
(笑))
この後4~5冊絵本が続いて、その後また Wolf Hill Level3 が5冊くらい入って、また絵本になる予定です。(^^ゞ
(だからどうしたって話なんですけどね。
投稿: なぎ | 2009年6月 3日 (水) 23:32